トコジラミ(南京虫)とは?!特徴や駆除方法などプロが解説します!

ご覧いただきありがとうございます【京滋の害虫駆除.com】株式会社マイジョリティサービスです。当社は京都と滋賀エリアを中心とし、Web集客に特化したサービスを行っております。そうすることで、お客様には高品質で低価格で提供ができております。その実績から様々な害虫について書いていきたいと思いますが、今回はトコジラミについて解説します。
またこちらの記事では、トコジラミ駆除スタッフの舞台裏(エピソード)トコジラミ駆除のエピソードを紹介しておりますのでこちら記事もぜひご覧ください。

 

寝ているときに虫にさされて痒くなった!という経験をお持ちの方もおられると思います。人の血を吸うトコジラミという虫がいます。実際に、京都市左京区の野外活動施設でトコジラミが発生し、小学生児童11人が被害を訴えるというニュースがありました。一般家庭だけでなく、宿泊施設やホテルなどにトコジラミが発生してしまうと、営業に影響を与えることになりかねません。法人様だけでなく個人様もトコジラミという虫について知っておくのとそうでないのでは対処の仕方が変わってくると思いますので、トコジラミの性質や、駆除方法、卵についてなど紹介していきます。

目次

・トコジラミとは
・トコジラミは自分で駆除できる?
・トコジラミの駆除方法
・トコジラミの卵について
・いいトコジラミ駆除業者の見つけ方

トコジラミとは

まずはじめに、トコジラミの特徴をお話します。先ほども書きましたが、トコジラミは人の血を吸って生きています。別名、南京虫(ナンキンムシ)とも言われています。夜行性といわれていますが、厳密には夜行性ではなく暗ければ昼間でも吸血する場合があります。普段は太陽光や、照明を嫌うため、床板の隙間やカーテンの裏など狭い場所に潜んでいます。トコジラミは長距離の自力歩行はできませんが、人間の衣服や輸送される家具などにくっつき移動距離を拡大します。家の隙間にすみつくトコジラミは1年という短命のなかで約400個も卵を産むこともあり非常に繁殖力が強いです。トコジラミは元々、日本には生息していませんでしたが、インバウンドで外国人の方々が多く来日されその影響でトコジラミも日本で発見されたといわれています。下記グラフを見ていただくと、トコジラミの駆除依頼件数がここ数年で増えていることがわかります。

トコジラミは自分で駆除できる?

では、もしトコジラミを発見してしまったどのようにしたらいいのか、2つの選択肢があります。まず、自力で駆除する方法、もうひとつは、駆除業者に依頼する方法です。自分で駆除するには、ホームセンターで売られているトコジラミ用の殺虫剤で行うことが可能です。虫にむかって直接噴射するタイプや煙を焚いて広い範囲に効果がある燻煙タイプなど様々な商品があります。ただ、市販の薬で完全に除去できるのは難しいです。トコジラミは狭い場所に潜むことが多く、ある場所で見つけても別のところで繁殖していることが多いので、個人での駆除はオススメしません。また、市販薬に耐性があるトコジラミも存在し、それを駆除するのはなかなか至難の業です。不可能ではありませんが、難しいことです。なので、業者に任せるのがベストだといえるでしょう。業者なら今までの経験から生息場所の調査から駆除まで把握しているので対処も迅速です。安心して駆除するなら業者への依頼をオススメします。

トコジラミの駆除方法

トコジラミの駆除方法としては①加熱、②冷却、③掃除機、④殺虫剤があります。

1.加熱

トコジラミの弱点は「熱」です。50度以上の高温が効果的で、衣服などは更に高い70度ほどのお湯で洗濯するのがオススメです。加熱処理はトコジラミの卵にも効果があります。高温のスチームを利用して駆除すると更に効果的でしょう。隙間や奥が深い部分はスチームが届きにくくなるので、効果が低くなります。自分で行う場合は乾燥機やアイロンなどを利用して駆除することも可能です。ただし、その際火傷の可能性がありますので十分に注意してください。

2.冷却

熱だけでなく「低温」にも弱く摂氏-20度程度で比較的速やかに死亡します。「クラオナイト」とよばれる液状のCO2(液化炭素)を使用し、それが冷たいスノードライアイスに変わり、冷却殺虫します。この方法もトコジラミの卵にも効果があります。完全なドライ施工なので、薬剤を使用せずにトコジラミを駆除していきます。

3.掃除機

これはそのままで掃除機で物理的に吸い込んでなくしてしまいます。潜伏しやすいカーペット、床、畳、ベットやタンスなどを掃除機をかけトコジラミや卵自体を吸い込んでしまいましょう。掃除機のゴミパックを取り出し、ビニール袋にいれて口を固く絞り処分して完了です。この方法はプロの駆除業者でも行います。冷却した卵やトコジラミを掃除機で吸い込みます。

4.殺虫剤

ホームセンターなどで売られているため手に入りやすい殺虫剤。トコジラミ専用の殺虫剤を使用するようにしてください。ただし、先ほども記載しましたが、市販の殺虫剤が効かない「スーパートコジラミ」という個体が存在します。また、殺虫剤は卵には効果がないため駆除するのは難しくなります。ベットのシーツやソファーなど家でよく利用する場所に薬を多くまくのに抵抗がある方もおられるでしょう。そういった方には殺虫剤は使用しない他の方法を試してみてください。

トコジラミの卵について

トコジラミの卵の駆除は難しいとお伝えしていますが、どういったものなのかお話いたします。

卵の大きさ

トコジラミは1週間に5~10個卵を産み、1週間~10日ほどで孵化します。卵の大きさは1つ1㎜。1~2㎜のほどの幼虫として孵化し、1~3ヶ月かけて成虫に成長します。

卵の色

トコジラミの卵の色は無色透明なため、1㎜と小さいこともあり見つけることは非常に困難です。気がつかないうちに卵を産み付けられ、駆除する前に孵化してしまうことが多いでしょう。

安心できるトコジラミ駆除業者の見つけ方

いざトコジラミを駆除しよう!と思いインターネット等で探してみるものの、多くの業者がありどこに頼めばいいのかわからないですよね。変な業者やぼったくり業者、悪徳業者にひっかからないためにも業者選びのポイントを書いてみます。

選び方のポイント

【1】施工実績の量

トコジラミの駆除について、実績があるかどうかを確認するといいでしょう。施工実績の量は、その会社が「信頼に値するかどうか」を見分けるのに重要なポイントです。その際にどんなお客様を相手にしてきたか、どんな施工写真があるか確認してみるといいでしょう。

【2】会社情報が開示されているか

駆除専門業者の他にも、街の便利屋さんが行っているケースもあるため、しっかりと会社情報を確認する必要があります。中には悪徳業者といわれる会社もあるため、会社概要の確認、サイト上に顔写真がのっている等に着目しましょう。記載されている電話番号に繋がらなかったり、住所も架空のこともあるそうですよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?トコジラミの特徴、駆除方法、卵について書かせていただきました。トコジラミについて理解し、もし発生や被害にあった際は冷静に対処していくようにしましょう。実際に当社がトコジラミの駆除に行かせていただき、現在年間管理を行っている施工事例ブログもありますのでよろしければご覧ください。

京都市下京区 トコジラミ駆除 宿泊施設様

京都市東山区 トコジラミ駆除(ゲストハウス)

こちらの宿泊施設様は、月1回の点検と年2回の薬剤散布を行い、施設の管理を行っています。管理している間に何かあればすぐに点検にお伺いすることができますので、法人様は定期管理のオススメをしています。ささいなことでも大丈夫です。お気軽にご相談くださいませ。