イタチが嫌いなものについて解説  臭いと光がポイントです!

京都と滋賀を中心にゴキブリやネズミ・シロアリ・ハチ・イタチなどあらゆる害虫・害獣駆除サービスを行っております、株式会社マイジョリティサービスです。「京滋の害虫駆除.com」の運営を行っています。当社はウエブ集客に特化し、対応エリアを京都と滋賀に限定し自社施工することで、無駄をなくし低価格で高品質なサービスの提供を実現しております。近年イタチに家の中に巣を作られたり、農作物を荒らされたりという被害を受けている方がとても増えきています。見た目はとてもかわいらしく、その仲間のフェレットなどは人気も高く、ペットとして飼う方も増えています。しかし、もし家の近くでイタチを見かけたり、イタチが家に棲みついたという場合は早めの対応をオススメします。今回はイタチの生態や嫌いなものを知っていただき、イタチの被害をできるだけ抑えるための対応を紹介していきます。

イタチの被害

私たちが普段見かけるイタチは、ニホンイタチと呼ばれる在来種とチョウセンイタチと呼ばれる外来種の2種類です。基本的には夜行性ですが、昼でも活発に活動することもあります。もともとは平野部や低い山などに生息していましたが、近年は人家に棲みつくことが多くなりました。その理由として考えられることはエサが豊富で天敵にも見つかりにくく、子育ても安心してできるからです。家の壁の中や天井裏には断熱材が使われていて保温性が高くイタチが住みやすい環境なのも人家に棲みつく原因のひとつといえます。俊敏で小さな穴もすり抜けることができるため気が付かないうちに繁殖し、そこで糞尿をまき散らします。イタチの糞尿は悪臭の原因や柱や天井を痛めるなど建物にダメージを与え、寄生虫や病原菌もたくさんいます。またダニが繁殖することにより、アレルギーの原因になるなどの健康被害もあります。さらに生ごみや食べ物を荒らすこともあり、ペットを襲うこともあるのです。見た目はかわいいのですが、性格はとても獰猛で危険な動物です。イタチは雑食でネズミや鳥のひな、卵、カエル、昆虫類などを捕食しますが、水の中にいる魚やザリガニ、うさぎやにわとりまでも捕食することがあります。イタチは土に穴を掘る習性がありますので、畑の農作物を食べてしまうほか、木を上り果物までも食べてしまうなどイタチによる被害は広範囲に及びます。

イタチが農作物を狙うことについて記載した記事もございますので、参考にしてください。

イタチの被害から農作物を守る方法とは?

イタチが嫌いなものとは

イタチを追い出す方法としてイタチの性質を利用することが効果的です。イタチの特徴のひとつとして嗅覚がとても発達していることがあげられます。よってイタチ対策には匂いの強いものを使用することが重要です。イタチが嫌がる匂いはお酢や漂白剤、燻製の匂いなどです。これらの匂いのものをイタチの侵入口や通り道になっているところに仕掛けることでイタチを追い払うことができます。専用の忌避剤も販売されていますが、クレゾール石鹸液や木酢液、お酢などでもじゅうぶん代用できます。またイタチは燻製剤式の殺虫剤も嫌がります。燻製剤式の殺虫剤は煙とにおいの2つの効果で即効性が期待されます。ただし使用後はじゅうぶんに換気をすることを忘れないで下さい。その他の対処法として効果的なのは光を使用したものです。イタチはきらきらと光るライトを嫌がります。急に強い光を当てられると捕獲されると思い、危険を察知し逃げていきます。この時使用するライトは青色LEDライトが最も効果的です。青色LEDライトは夜だけではなく昼間も効果を発揮します。青色LEDライト以外でも、強い光が点滅するものやクリスマスツリーのイルミネーションなどで使われているLED電飾も代用が可能です。光が当たるところにホログラムシートや使わなくなったCDなどを設置することで威嚇効果が倍増されますので試してみてはいかがでしょうか。

イタチは鳥獣保護法に守られている

野生のイタチが天井裏や床下に侵入すると騒音や悪臭、健康被害も発生します。そのため、イタチが家に侵入した時は、早めの対応が重要です。しかしイタチの捕獲は狩猟法や鳥獣保護法に従っておこなわなければなりません。鳥獣保護法とは野生の鳥類、哺乳類の保護と狩猟の適正化を図るという目的で定められたもので、無許可で捕獲したり、傷つけたり、殺してはいけないという法律です。そのためイタチをむやみに捕獲することはできず、狩猟免許が必要となってきます。しかし狩猟期間中で敷地の所有者の許可がある場合に限りオスのイタチを狩猟免許がなくても捕獲することができます。ですがメスのイタチは保護獣に指定されていますのでたとえ狩猟期間中であっても捕獲することは禁じられています。

禁止されているイタチの駆除方法について記載した記事がございますので、参考にしてください。

イタチを退治する方法は?禁止されている駆除方法についても解説! 

 

まとめ

自分でできるイタチの対策は追い出す、近寄らせないという方法です。しかし完全に追い出すことは難しく、慣れたイタチだと効果がないこともあります。ご自身での対応が難しい場合はイタチ駆除のプロに依頼することをオススメします。プロに依頼するメリットは立地条件に合わせた対策を行ってくれる。駆除にかかる時間を短縮できるという以外に侵入防止対策や二次被害の対策を行ってくれるなどがあげられます。当社は年間5000件以上の実績があり、お見積もりから施工まで経験豊なスタッフが対応致します。お気軽にご相談ください。

他のイタチ駆除を行った事例記事がございますのでご参考までにご覧になってみてください

京都市山科区 イタチ駆除(個人様宅)